6:30頃起きて、出発の準備。今日はシカゴへ行く。
8時頃タクシーに来てもらってバッファロー空港へ向かう。しかし、行きのときと明らかに道が違う。田舎道だし、危険な目にあったら全く逃げ場がない。旅はある意味いつでも賭けである。念のためドライバーに空港へ行くか尋ねてみると、確かにそうだと言う。
しばらくすると国境に来た。無事に空港へ向かっているようだ。途中ガソリンを入れたりしながら、9時前には空港着。ドライバーいわく、朝は渋滞があるからこっちの道のほうが早いんだと。
シカゴ・オヘア空港着。OTAという電車に乗って中心部へ。車両は落書きだらけ。車内で寝泊りしている人もいるようだ。しかも若者。着いた瞬間治安の悪さを感じられる。
OTAを乗り換え、ホテルに着くまで90分。ナイアガラほどではないがとても寒かった。
ホテルはこの旅で一番良くなかった。ただ、お金を払えば無線LANでネットができた点だけ○。
シカゴに来たのはほぼ乗り継ぎのため。日本へ行くビジネスクラスの席がシカゴからしかとれなかったから。
地球を見ながらうろうろ。地下鉄の駅があるはずだがなかなか見つけられず。仕方なく地上から見えるOTAで移動することに。寒いせいもあっていちいち本を見ながら歩く気分じゃなかった。
マックの50周年記念店に行ってみた。びっくりするほど変わったものはなく、店内は少し凝った作りになっているくらい。
続いてベストバイへ。ここはアメリカの家電量販店。日本の何とかカメラみたいなでかさはない。でも家電系はけっこうそろっていて、おれらはパソコンのメモリとかグラボをチェック。まぁまぁの値段だった。そういえば今まで行った国の中では日本の家電量販店みたいなのが見つけられなかった。やっぱ他の国からすると日本の何とかカメラみたいな大型家電量販店は特別なのだろうか。
シカゴで1番高いビルの展望フロアから夜景を見る。意外とこれが良かった。陸地が平坦なため、こんなに四方を見渡せる夜景は初めてだった。オレンジ色の街灯がどこまでも続いている感じだ。ただ、香港なんかに比べるとやはり劣る。香港ではいろいろな光の色が見えるが、ここシカゴではほぼオレンジ一色。でもシカゴに行ったならぜひ見てみるべきだろう。
夕食はホテルの近くのガソリンスタンド併設のコンビニでサンドイッチを買ってホテルに持ち帰って、ネットしながら済ませた。ていうか、手頃な値段でどこで夕食を食べられるのか…。
明朝、日本へ向けて出発。すげぇ高くついたが、なかなかいい旅だった。